参道の途中に分かれ道あり
参道から神社へ向かう途中、右へ曲がれる場所がある。
そこには「八大龍王神参道」と書かれてあり、先へ進むことが出来る。
ヒィッ!筋肉痛にこたえる!(2回目)
なんか、ちょっとしたジャングルみたいな道なんですけど。
足がプルプルというか、ガクガクしてきました。
キレイな橋!「龍神橋」
真っ赤な手すり、白い床が特徴のキレイな橋。
青い海、赤い手すり、島の緑、空の青、ここは絵になりますね~。
浸食がスゴい
この岩の浸食、ちょっとした見物だと思う。
自然を感じる、貴重なスポット。
先へ進むと・・・八大龍王神様!
これがシェ〇ロン!いや、龍王神様!足が限界だよー!
八大龍王神は、主に水に関わる神様だとされています。
何だか、左右の龍のサイズが違う気がしますが、それも何か意味や由来があるのかな~と気になるところ。
楽しかった~!
小さな鳥居と八大龍王神、そして島に海!
有難い場所ですし、更に楽しかったです。
来てよかった!
The following two tabs change content below.
佐世保市の情報に特化したローカルアカウントです。
ローカル情報ならおまかせ!
佐世保のあんな魅力、こんな魅力をお伝えしたいです。
お仕事の依頼も大歓迎!
One thought on “【佐世保】3回くぐると願いが叶う!「淡島神社」へ行ってきた!”